PR

【みなとのマルシェピアBandai】迷ったらここ!新潟を食べつくそう!

お出かけスポット

こんにちは!Natsukiです。

今日は新潟県にある『みなとのマルシェピアBandai』についてまとめていきます!

私は転勤族夫に付いていきながら旅をするアラサーママ!

新潟県には1年半ほど住んでいました。

その1年半で一番行ったのでは?と思うこちら『みなとのマルシェピアBandai』!(笑)

本当に大好きなんです!!(笑)

家族やお友達が新潟に遊びに来てくれた時にも必ず連れて行ったここ。

ぜひレビューさせてください!

これから新潟へ行くかたの参考になれば嬉しいです(⌒∇⌒)

『みなとのマルシェピアBandai』とは?

まずは『みなとのマルシェピアBandai』の基本情報から!

住所〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島2
電話番号025-249-2560
営業時間ショップによって異なる
駐車場141台分あり

我が家の愛してやまない『みなとのマルシェピアBandai』

この施設では、新潟の美味しい食べ物がほぼ全部?堪能できてしまうのです!

ごはん時に行くのもありですし、観光地としても人気なので、観光目的でもおすすめです。

『みなとのマルシェピアBandai』の中には16店舗のショップが並び、賑わっています。

鮮魚センターや精肉店、お野菜なんかも売っていて、豪華な道の駅のような・・・!

さらに、中でゆっくり食べられるレストランやカフェ、テイクアウト専門のドーナツやさんまで。

幅広いジャンルのお店が並び、見ているだけでも楽しい空間です。

鮮魚センターでは、新鮮なカニやお魚がそのまま販売されており迫力満点

調理されたお惣菜やお寿司もズラリと並びます。

まさに日本海の幸の恵とはこのこと!!を感じられる施設です。

半日はここで楽しめるので、県外から遊びに来た人を連れてくるのにもぴったりです(⌒∇⌒)

『みなとのマルシェピアBandai』のおすすめ店!

16店舗のショップが並ぶ『みなとのマルシェピアBandai』ですが、その中でも私がおすすめする3つのお店をご紹介します!

佐渡回転寿司 弁慶

まずおすすめしたいお店は『佐渡回転寿司 弁慶』というお寿司屋さん!

電話番号025-255-6000
営業時間定休日 水曜(祭日の場合は翌日)
その他 10:30-21:00
予約予約不可。
お店で番号券を発行します。

新潟の人なら知らない人はいないであろう弁慶です。

かなーり有名で人気な、とっても美味しいお寿司屋さん!

本店は佐渡島にあり、新潟市内にも何店舗かあるのですが、『みなとのマルシェピアBandai』の弁慶が個人的にはお気に入りです。

ひらけた店内は広々しており、大きなカウンターをかこんでぐるりとテーブルが。

職人さんたちがお寿司を握る姿がどの角度からでも見える特等席です!(笑)

カウンター席、テーブル席のほかに、小上がりの座敷もあるのでお子様連れも安心です。

ただ、めちゃくちゃ人気店です。(笑)

事前予約はできないので、来店してから予約番号を発行するスタイル。

回転から一気にお客さんが押し寄せます。

お昼時に行きたい方は、時間に余裕をもって来店しましょう

弁慶の『カマトロ』食べてみてください。

九州出身の私は飛びました。(笑)

SUZUKI COFFEE

『みなとのマルシェピアBandai』の中に2ショップを構える『SUZUKI COFFEE』

それぞれをご紹介します。

・BAY STANDARD by SUZUKI COFFEE

電話番号025-244-7500
営業時間10:00-18:30
冬季(1-3月)平日10:00-18:00
ショップスタイル主にコーヒー豆の販売
ドリップコーヒーのテイクアウト
コーヒーソフトクリームのテイクアウト

こちらのお店は、壁一面にコーヒー豆が並ぶお豆屋さん

かなりの種類があるため、きっとお気に入りのものが見つかること間違いなし。

コーヒー豆だけでなく、ドリップの道具やコーヒーベースなども販売しています。

コーヒー好きな方へのお土産にもピッタリです☕

こちらのお店ではドリップコーヒーコーヒーソフトクリームテイクアウトが可能です。

(ソフトクリームは夏季のみかも??)

ドリップコーヒーは何種類かのお豆から選べてとっても美味しいのにめちゃくちゃ安い。(笑)

そしてコーヒーソフトクリームはなめらかで濃厚!

ついつい立ち寄ると何かかってしまうお店です(⌒∇⌒)(笑)

・BAROQUE by SUZUKI COFFEE

電話番号025-385-7010
営業時間10:00-18:30(L.O 18:15)
ショップスタイル主に店内飲食型カフェ
豊富なメニュー

こちらのお店は、主に店内飲食型のカフェです。

BAY STANDARDの方ではブラックコーヒーしか販売していませんが、こちらの店内ではエスプレッソ系のラテや、フラッペなど、豊富なメニューからドリンクを選べます。

店内に座ってカフェ休憩がしたい場合はこちらに立ち寄ると良いと思います。

ここで夏に飲んだ抹茶のフラッペが美味しかったのをよく覚えています!

FOFO donut OWL the Bacery

最後にご紹介するのは、『FOFO donut OWL the Bacery』というドーナツやさんです🍩

電話番号025-250-1488
営業時間定休日 火曜日
その他 9:00-18:00
ショップスタイルテイクアウトのみ

ちいさな店内ですが、ズラリと並ぶ可愛らしいアイデアドーナツたち!!

どれもこれも美味しそうで、気づけばトレーがいっぱいになっている私です(笑)

テイクアウトのみで、パン屋さんみたいなスタイル。

トレーにすきなドーナツをとってレジでお会計をします。

確かクレジットカードが使えなかったような・・・!

ここでドーナツを買って、SUZUKI COFFEEのコーヒーをテイクアウトして、外のベンチで食べるのが最高です(*´艸`*)

ドーナツ屋さんですが、ドーナツだけでなくパンも販売しているので、甘いもの苦手さんにもおすすめできます!

買ったものを休憩所で食べられる!

『みなとのマルシェピアBandai』では、外のテラスにテーブルや椅子がある他、奥の休憩室も自由に使えるようになっています。

私はよく、いろんな場所でテイクアウトして外で食べていました~!

天気があまり良くなかったり、冬季(めちゃくちゃ寒いので笑)は休憩室がおすすめです。

鮮魚センターのお寿司やお刺身、お魚のフライなどを買って、休憩室で食べることも可能です(⌒∇⌒)

ちなみに、鮮魚センターでカニを買ってその場で食べることもできるんです!(笑)

その場合は、カニのお店にすぐ食べたい趣旨を伝えると、ハサミや手袋を貸してくださいます。

是非参考にしてください!

『みなとのマルシェピアBandai』は、外にあるのにトイレがとても綺麗!!!

多目的トイレも綺麗で広いので、こどものおむつ替えなども安心してできます。

子連れのみなさんにも強くおすすめしますよ!

まとめ

今日は新潟県にある『みなとのマルシェピアBandai』についてまとめてみました!

いかがだったでしょうか!

興味をもっていただけましたか?

新潟駅から歩いてもいける距離なので、新潟に訪れる際は是非行ってみてくださいね。

みなさんの旅がよりよいものになりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました