PR

【長野市城山動物園】善光寺裏にある無料でアシカショーが見れる動物園!

お出かけスポット

こんにちは!Natsukiです。

今日は長野県長野市にある『長野市城山動物園』について書いていこうと思います!

前回は富山県にある無料動物園についての記事を書きましたが(気になる方はこちらから読めます!)、今回は長野市の無料動物園!(笑)

動物園大好き家族なのです◎

そして無料も大好きです◎(笑)

長野市に住んでる方はもちろん、旅行で行かれる予定がある方も是非参考にしてください!

善光寺のすぐ裏にある動物園なので観光にもぴったり!

なんとアシカショーまで見られるんです!

詳しく書いていきますね(⌒∇⌒)

長野市城山動物園とは?

まずは『長野市城山動物園』の基本情報をまとめました!

住所〒380-0802 長野県長野市上松2丁目1-19
電話番号026-233-0586
開園時間3月1日~10月31日 9:00~17:00
11月1日~2月末日 9:00~16:30
休園日■休園日なし
3月1日~11月30日
■毎週月曜 ※休日の場合はその翌日
12月1日~2月末日
■休園
12月29日, 30日, 31日
■開園
1月1日, 2日, 3日
入園料無料!

『長野市城山動物園』は、善光寺の裏にある『城山公園』という公園の隣にある無料動物園です。

『城山公園』は広くて自然がいっぱい。

ふかふかな芝生をこどもたちが全力ではしっていたり、のどかに犬の散歩をしている人がいたり、ランニングを楽しむ人がいたり。

老若男女だれもが楽しめる総合リクリエーション施設として愛されています。

『長野市城山動物園』はこちらの公園に隣接しており、気軽に立ち寄ることができますよ!

休園日や開園時間は季節によって変わりますので要注意です。

3月から11月までの暖かい時期は、ずーーーっと開いてるのが嬉しいですよね!

季節を問わず、入園料はいつでも無料!

こどもはもちろん、大人も楽しめる仕掛けがたくさん詰まった動物園です。

長野市城山動物園の魅力4選!

ここで私が思う『長野市城山動物園』の魅力4選をご紹介します!

実は私動物園結構好きで、この長野市城山動物園にも3回は足を運んでいます(笑)

入園料が無料!

まず、なんといってもやっぱり無料は嬉しいですよね(笑)

動物園をめがけて来た人でなくても、ここなんだ?動物園?無料なら入ってみる?といった感じで、気軽に立ち寄ることができます。

特に、この長野市城山動物園はあの有名な善光寺の裏に位置しているので、ついでの観光にもピッタリ

私も最初は動物園があるなんて知らずに善光寺がメインでこちらを訪れました。

善光寺のお洒落なスターバックスでコーヒーをテイクアウトして周辺を散歩していると、大きな公園が現れその先にこの動物園を見つけたときは感動しちゃいました!

せっかくだから入ってみようと、無料だしあまり期待せず(失礼)入園してみたのですが良い意味で裏切られました!

とっても見ごたえのある動物園。

これが無料だなんて・・・!

近くにお出かけの予定がある方は、是非立ち寄ってほしいスポットです(⌒∇⌒)

アシカショーが見れる!

長野市城山動物園では、哺乳類が12種類、昆虫類が3種類、そして鳥類が22種類も展示飼育されています。

無料なのに、かなりの動物がいるんです!

その中でも私がイチオシなのが、正門入ってすぐに目に入るプールにいるアシカさんです!!

カルフォルニアアシカという種類のアシカさんが2頭いまして、特にオスのシュンくんはすごく大きくて迫力があります

メスのドレミちゃんは令和元年にこちらの長野市城山動物園に来たアシカさんらしいのですが、小さな体なのにすごいスピードで泳ぎ、これまた可愛いんです♡

私が『アシカショー』と書いたのは、午前11時と午後3時に行われるアシカのお食事タイムのことです。

2頭のアシカさんがごはんを食べるついでに、たくさんのワザを披露してくれるんですよ!

特にオスの大きなシュンくんが、ザブーンとプールから出てきて地上をドシドシ歩く姿は必見です。

なんと2メートルくらいの至近距離から見れちゃいます(笑)

水も遠慮なく飛んでくるので、濡れたくない人は注意( ´艸`)

アシカショーって、一般的に水族館の目玉イベントじゃないですか。

それをこの無料の動物園で見れるというのが私が思う『魅力』です!

この動物園へ行くのであれば、アシカさんのお食事タイムは絶対見て帰ってください(笑)

毎月イベントがあって楽しい!

長野市城山動物園では、毎月楽しいイベントがたくさん企画されているんです。

例えば、2025年の3月には『春の動物園まつり』というイベントが開催されました。

モルモットがくす玉を割るというなんとも可愛い開会宣言からスタートし、餌やり体験やふれあいなど、朝から夕方までみっちり楽しめるスケジュール

たくさんの人々が訪れ、笑顔の絶えない一日でした!

4月に行われた『さくらまつり』では、4月に園に仲間入りしたエボシカメレオンや、3月に動物園内で誕生したチンチラの赤ちゃんのお披露目会もあったそうですよ。

そんなかんじで、こちらの動物園では来場者が楽しめるイベントが頻繁に開催され、更に輪投げや射的などのわくわく縁日ブースなんかも登場します。

きっとこどもたちも大喜びですよね!

タイミングが合えば、イベントの日に来場してみるのも良いかもしれません。

また、動物園内で動物の赤ちゃんが生まれたら、毎回来場者からお名前を募集して決めるんですよ!

見事に選ばれた場合、豪華なプレゼントがもらえるんだとか。

自分が名付けた動物がいる動物園は、さらに愛着が湧いてしまいますね。

園内に遊園地がある!

こちらの長野市城山動物園、なんと園内に遊園地ブースがあります

メリーゴーランドで馬にのったり、アラビアンメリーに乗って空を飛んだり。

更にはモノレールバッテリーカーに乗って遊ぶこともできるんですよ!

本当にここは動物園なの??と言いたくなります(笑)

バッテリーカーは、オートバイやパトカー、動物の形をしたものもあり、きっと子どもたちのお気に入りが見つかるはずです♡

動物を見終わったこどもたちも、休む暇なく楽しめますね!

きっと遊び疲れて夜はぐっすり寝てくれることでしょう。

朝から夕方まで一日楽しめる動物園。

本当におすすめです!

まとめ

いかがだったでしょうか?

長野市にある『長野市城山動物園』行ってみたくなりましたか?

長野市に住んでいる人はもちろん、旅行で来る方にも是非一度訪れてほしいお出かけスポットです。

アシカさん以外の動物も、ごはんタイムを見ることができます。

詳しくは、公式のホームページで時間をチェックしてみてくださいね。

きっと思っている倍は楽しめるはずです(⌒∇⌒)

長野駅からバスが出ているので、それに乗れば約15分で到着します!

車で来られる方も、動物園横に駐車場があるのでご心配なく。

みなさんのお出かけがより良いものになりますように!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました