PR

【熊本・阿蘇ファームランド】日帰りでも楽しめる?魅力を一挙ご紹介!

お出かけスポット

こんにちは!Natsukiです。

みなさんは阿蘇ファームランドを知っていますか?

九州出身の私は、子どもの頃よく家族で訪れた思い出の場所です。

いつの時代も家族みんなが楽しめる、魅力いっぱいのパーク!

今回はそんな阿蘇ファームランドについて書いていこうと思います!

これから行ってみようかなーと思っている方に是非読んでもらいたい内容です。

今回は『日帰り』で楽しむ方法をメインにご紹介していきますね。

阿蘇ファームランドに泊まりたいと思っている方はこちらの記事に詳しくまとめていますので、クリックして読んでください(⌒∇⌒)

阿蘇ファームランドとは?

阿蘇ファームランドとはなんぞや?

分かりやすくご紹介していきます!

所在地〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
電話番号0967-67-2100
開園時間9:00-17:00(年中無休)

阿蘇ファームランドは、熊本県阿蘇郡にある『健康と癒しのパーク&リゾート』

その名の通り、自分の体を見つめなおし、たくさん運動して、スパで癒される・・・

ここへ訪れるとなんだか健康になったような気がしちゃいます(笑)

健康になりながら楽しめるなんて最高の場所ですよね!

こどもはもちろん、大人だって十分楽しむことができますよ。

3世代のお出かけにだっておすすめの場所です!

阿蘇ファームランドでは楽しいアクティビティがたくさん用意されています。

それらをこれからご紹介していきますね!

レッツ!

阿蘇ファームランドでできること!

阿蘇ファームランドでは、大人もこどもも楽しめるアクティビティがたくさん用意されています。

パーク内だけで丸一日余裕で過ごせますよ!

いや、宿泊して次の日も楽しむことも十分可能です。

具体的にどんなことができるの?

こちらでまとめてみました!

あなたの体の健康?チェック!

阿蘇ファームランドには『健康チェック』ができる場所が存在します。

その名も『健康パビリオン』

『健康パビリオンⅡ』では、なかなか自分ではなかなか難しい健康チェックができちゃいます。

健康になるためには、まず自分の体の状態を知ることが何よりも大切ですからね。

自分の体のBMIや筋肉量、内臓脂肪は把握している方もいるかもしれません。

では、脳年齢や肺年齢はどうですか?

知らない人が多いと思います。

ここでは、そういった脳や肺のチェックや、毛細血管観察などもできるんですよ。

それだけではありません。

肌年齢診断ストレスチェックなどもできちゃいます!

私がこちらのゾーンですごいなとおもったのは『歩行姿勢年齢』の計測です。

3Dセンサーに向かって真っすぐに歩いていくだけで、様々な項目を数値化してくれて、歩行姿勢年齢を割り出してくれます。

普段、自分の歩く姿を見ることってなかなかないので、面白いなと感じました!

健康診断でもこんなことは測定してくれませんしね!(笑)

私がご紹介したのはごく一部で、他にも興味深い健康チェックがたくさんありますよ。

こちらにお立ちよりの際は是非、ご自身の体のチェックをしてみてくださいね(⌒∇⌒)

大人も子どもも元気良く!体を動かすアクティビティ!

阿蘇ファームランドでは体を動かすアクティビティがたくさんあります!

日帰りで行けるエリア4つに分かれており、目的に合った運動が可能です。

一番有名で人気があるのが『元気の森』と呼ばれるエリア。

なんとその広さ一万坪!!!!!

身体だけでなく頭脳も働かせながら健康になる工夫がたくさん凝らされています。

バランス感覚や柔軟性、各筋肉強化など、目的と年齢に合わせて装置を選ぶことができ、大人も子どもも楽しめるエリアです!

大人は、自分の肉体年齢を確かめるという面白さも味わってほしいです( *´艸`)

屋外ばかりでなく屋根のある装置も多く、雨が降っていても楽しめる工夫がされています。

他にも『元気チャレンジ館』『幼児チャレンジ館』『肉体年齢測定館』があり、それぞれの年齢が自分の運動能力にチャレンジができるエリアがあります。

ゲーム感覚で楽しみながら、心地よい疲労を味わうことができますよ!

動物・水の生き物を学ぶ!ふれあえる!

阿蘇ファームランドでは、動物や海の生き物を学び触れ合えるエリアがそれぞれあります。

まず、動物たちと触れ合える『ふれあい動物王国』

チンチラやプレーリードッグなどの小動物から、ミニブタやカピバラなど少し大きめの動物まで。

ヘビなどの爬虫類、ミミズクやフラミンゴなどの鳥類もいるんですよ。

他にも可愛らしい動物がたくさんいて、エサやりやふれあいを楽しむことができます。

私の一押しは、カピバラへのエサやり体験

カピバラにエサをあげられるってなかなか珍しくないですか?

あの癒し系のお顔とゆったりした動きがたまらないんですよね~。

近くまでいって直接エサをあげることができます。

こんな感じで、子どもだけでなく大人もかなり楽しめちゃいます(笑)

次に、水の中にいる生き物を学び触れ合えるエリア『おもしろ水族感アクア』

水族館のように、水の中の生き物たちを見るだけではなく、触れ合えちゃうのがポイント

ドチザメやクエ、エイにもタッチできるんです。

かなりユニーク体験で面白いんです!

海水魚、熱帯魚のほかにも、肺魚と呼ばれる肺で呼吸をするお魚さんも展示飼育してあります。

色んな生き物について学ぶことができ、自由研究にもぴったりですね!(笑)

他にも『おもしろ釣りランド』というエリアでは気軽に釣りを楽しむことができますよ!

小さい金魚などのお魚から、錦鯉などの少し大きめのお魚まで釣ることができ、子どもの釣りデビューにもピッタリ!

世代を問わず楽しめるエリアです。

このように、動物や生き物と触れあえる楽しいエリアが盛りだくさんです。

是非、生き物たちに癒されちゃいましょう!

手作りづくり体験で宝物を作ろう!

阿蘇ファームランドには『手作り体験館』と呼ばれるものづくりができるエリアがあります。

オルゴールやスノードーム、ジェルキャンドルなど・・・。

一見作るのが難しそうなものでも、スタッフさんがサポートしてくれるので子どもでも簡単に作ることができますよ。

実は私が小学生の時にここでオルゴールを作った思い出があります。

木の枠組みに、自分で選んだパーツをひとつずつグルーガンでくっつけたのが楽しかった記憶があります。

自分の名前をいれて、部屋の扉に飾っていました!

下から垂れている紐を引くとオルゴールの可愛らしい音楽が流れるという仕組みでした。

やっぱり自分が作ったものは愛着が湧きますし、工作の楽しさを子どもたちが気軽に体験できるのは嬉しいですよね!

今でも実家に帰るとオルゴールが迎えてくれるんです。

もうあれから20年ほど経ちますが、まだ綺麗な音がでますよ。

オルゴールづくりおすすめです!

もちろん、子どもだけでなく大人も楽しめます。

家族旅行やカップルでの旅行での思い出づくりにピッタリ『手作り体験館』です!

様々な種類の温浴・スパ体験で癒される!

阿蘇ファームランドでは、様々な種類の温泉が楽しめるだけでなく、癒しのスパ体験もできます!

『阿蘇健康火山温泉』では、なんと15種類もの温泉が楽しめます。

特に私が珍しいなと感じたのは『薬湯酒風呂』『ワイン風呂』

『薬湯酒風呂』は日本酒の米発酵液成分が使われており、保湿や血行促進に効果があるのだとか!

『ワイン風呂』はその名の通り紫色のワイン色をしていてとても綺麗&ワインの成分によって、免疫力強化や疲労回復が期待できるそうです。

面白いでしょ?

そのほかにも興味深いお風呂が盛りだくさん。

もちろんサウナも数種類あって、サウナ―の皆さんにもおすすめです( ´∀` )

温泉とは別に、癒しの『スパエリア』もあります。

『酵素風呂』という、良質な酵素をたっぷり含んだ米ぬかと竹パウダーの中に入る珍しいお風呂、とても気になります(笑)

『オキシゲン・ドーム』では、高濃度の酸素の中でリラックスするものだそう。

もう全部入りたくなっっちゃいますよね。(笑)

ご紹介したのはほんの一部です。

運動して汗をかいた後は、温泉やスパで思いっきり癒されましょう。

阿蘇を味わうお食事!

阿蘇ファームランドでは、健康のことを考えた美味しいお食事が食べられるレストランが5件と、ワンハンドメニューが手軽に食べられる屋台が1件あります。

なんてったって、管理栄養士さんが徹底監修したレシピなのだとか。

熊本の郷土料理や、阿蘇でとれた食材を使ったお食事がいただけるのが嬉しいですよね。

せっかく熊本県の阿蘇に来ているのだから、現地のお食事を食べたい!でも健康的なものがいい!という方にピッタリです。

阿蘇の大自然を眺めながら、美味しくて健康的なお食事を楽しんでくださいね(⌒∇⌒)

熊本・阿蘇のお土産を購入しよう!

阿蘇ファームランドは遊ぶだけの施設ではありません!

お土産ショップもかなり充実しているので、本当にここで完結しちゃいます!(笑)

私の一押しは、『阿蘇ミルクファーム』

ここのミルクソフトクリームが美味しいのですよ・・・。

このソフトクリームに使用されている牛乳『ASOMILK』は、世界コンテストで三ツ星を受賞したすごい牛乳なのです!

是非ご賞味ください。

おっと、ソフトクリームの話を先にしてしまいましたが、こちらでは人気の自家製スイーツをお土産として持って帰ることができますよ。

こちらの『カマンベールチーズケーキ』がとても美味しくて、毎回買って帰るほどお気に入りです。

そのほかにも、阿蘇の様々なお土産を取り扱っていますので、お気に入りのお土産をゲットしてみてください!

ドーム型の宿泊施設にわくわくお泊り!

阿蘇ファームランドと言えば、ドーム型の宿泊施設を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今回は日帰りメインで記事をまとめているので詳しくは触れませんが、ドームでのお泊りは大人もこどももわくわく体験です。

阿蘇ファームランドは日帰りでも十分楽しめる施設ですが、宿泊はもっと楽しい

宿泊をお考えの方はこちらの記事でまとめていますので、読んでみてください!

阿蘇ファームランドを賢く楽しむ方法

ここまで、阿蘇ファームランドの魅力をツラツラとお伝えしてきましたがいかがでしょうか。

気になるアクティビティやエリアはありましたか?

阿蘇ファームランドは本当にたくさんのエリアとアクティビティがあり、日帰りだと全部を回るのは大変かもしれません。

そのため、限りある時間で賢く阿蘇ファームランドを楽しむには、事前に『絶対に行きたいエリア』を決めておくこと!

そうすると、そのエリアに行きそびれてしまった・・・なんてことはなくなります。

もしも絶対に行きたいエリアが決まっているのならば、セット券を購入するのもありです。

現在は以下の4種類のセット券がWEBでのみ販売されていますよ。

元気の森+ふれあい動物王国

元気チャレンジ館+ふれあい動物王国

幼児チャレンジ館+ふれあい動物王国

元気の森+元気チャレンジ館

単品でそれぞれを購入するよりも、200円ほどお得になります◎

WEBでしか販売しておらず、当日受付で購入することができないので注意が必要です!

どうせ行くならお得に楽しんでくださいね!

まとめ

長々と書いてしまいましたが、いかがだったでしょうか。

阿蘇ファームランドに興味を持っていただけたなら幸いです!

熊本には魅力のある観光地や大自然がたくさんありますが、是非、阿蘇ファームランドも訪れる場所候補のひとつにいれていただけたら嬉しいです。

大人も子どもも全力で遊んで、全力で癒されて、笑顔たくさんの旅になりますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました