PR

【新潟県長岡市寺泊】こどもとお出かけスポット『絵本の丘グランチャ』

お出かけスポット

こんにちは!Natsukiです。

今日はこどもと行きたい新潟県のお出かけスポットをご紹介します!

その名も『絵本の丘グランチャ』

新潟県に住んでいたころ、息子はまだ1歳自宅保育中でした。

毎日、今日はなにして遊ぼうか、どこに行こうか、と考える日々(自宅保育あるある?)。

そこで出会ったこの『絵本の丘グランチャ』

ママ友を誘って、こどもたちも一緒に行ってきました!

本当に大満足だったので、今日はそのレビューをしようとおもいます。

参考にしてもらえたら嬉しいです!

『絵本の丘グランチャ』って?

まずは『絵本の丘グランチャ』の基本情報から。

住所〒940-2502 新潟県長岡市寺泊藪田4804-74
電話番号070-3126-0915
営業時間定休日 土日月
その他 10:00-16:00(L.O15:30)
どんな場所子どもと遊べるカフェ&ランチ処

『絵本の丘グランチャ』は、新潟県長岡市の寺泊にあります。

車がないとアクセスしづらい場所ではあります💦

大自然の中に突如として現れる、『絵本の丘グランチャ』というカフェです。

しかし、ただのカフェではありません

絵本の丘というだけあって、かなりの数の絵本があるんです!

カフェの一角が子どもの遊び場のようになっており、壁一面の絵本読み放題

その他にも、木でできたおもちゃがたくさん

当時一歳の息子は大興奮でとても楽しく遊んでいました。

とはいえこちらはカフェですから、大人がリラックスできる一面も。

ホッとするような美味しいランチとドリンクがいただけて、子どもだけでなく大人も満足できます

店内はそんなに広くないので、大人は席についたままこどもが遊んでいるのを見守ることもできますよ。

なかなか『赤ちゃんファースト』なカフェってないので、出会えてよかったと思いました♡

『絵本の丘グランチャ』の推しポイント!

実際に『絵本の丘グランチャ』に行ってみて感じた、このカフェの推しポイントを3つご紹介していきます!

こどもが楽しく遊べる!

なによりもまずは、『こどもが楽しく遊べる』これが第一で良かったです♡

外食やカフェに行きたいなと思っても、ちいさな子どもがいると億劫になってしまったり、付き合わせるの申し訳ないなーなんて感じたことはありませんか?

でも、こどもも楽しく遊べる場所ならお互いハッピーですよね!

壁一面にある絵本はいろんなジャンルで構成されており、大人も見ていてとても面白かったです。

本当にたくさんの絵本があるので、お子さんのお気に入りのものもきっと見つかるはず(⌒∇⌒)

赤ちゃん向けの本から、ちょっとお兄さんお姉さん向けの本まで幅広くそろえてありましたよ。

また、絵本だけでなく、木でできたおもちゃがたくさんあるんです!

その中でも息子とお友達がはまって遊んでいたのは、木のおままごとでした。

木でできたキッチンには、たくさんの食材や調理器具が並び、子どもたちは夢中でお料理に励んでいましたよ。

子連れのお客さんが多く、子ども同士で一緒に遊んだり、ママ同士で会話が弾むのも楽しかったです。

大人も嬉しいヘルシーご飯!

なんてったって、ここはカフェですから。(笑)

ランチメニューは、『メインが選べるサラダプレート』『季節のパスタ』『ローストビーフプレート』『キッズプレート』から選べます。

ドリンクの種類も豊富で、コーヒー系紅茶系だけでなく、こどもも飲めるジュースも豊富にありました。

私は『メインが選べるサラダプレート』にしてカフェラテを飲みました!

メインはスモークサーモンにして、パンとスープ付。

サラダでヘルシーなのにおなか一杯になれて満足でしたよ!

今回は頼みませんでしたが、ケーキもたくさんあって美味しそうでした♡

『キッズプレート』もあったのですが、息子は当時まだやわらかいごはんを食べさせていたので、息子ぶんのごはんは持参しました。

持参したものを食べるのも快く承諾したくださり、有難かったです。

ベビーチェアもたくさんあったので、赤ちゃんとのお食事も安心ですよ!

オーシャンビュー&お外のブランコでハイジ気分!

このカフェ、大きな窓から見えるオーシャンビューが最高なんです。

今回私たちは子連れだったのでテーブル席を選びましたが、カウンター席からは広大な緑と海を眺めながらお食事ができます

なんて素敵な場所なの・・・♡

子連れで行きたいお出かけスポットと書きましたが、もちろん子連れじゃなくてもおすすめです

カウンター席には、カップルやお友達2人組のお客さんもおられましたよ。

また、外のお庭には、大きなブランコが

小学生くらいの大きなお兄さんお姉さんたちがキャッキャ言いながら大きなブランコに乗っているのが微笑ましかったです。

息子はまだ小さいのでブランコには乗りませんでしたが、オーシャンビューを眺めながらのお外ブランコ楽しいだろうな~!!

このように、カフェだけでなく色んな楽しみ方ができるのが『絵本の丘グランチャ』の良さです。

『絵本の丘グランチャ』注意点!

『絵本の丘グランチャ』とても素敵な場所ですが、いくつか注意点があるのでここに書いておきます!

予約制!

『絵本の丘グランチャ』は基本的に予約制です。

いきなり来店しても、予約がいっぱいだと入店できない可能性があるので注意が必要です。

このお店は土日月が定休日で火曜から金曜の平日のみ営業しているため、その4日に来店希望者がどうしても集まってしまうのです。

予約はお電話でのみ受付してくれます。

とくに小さな子連れでの来店は、予約していて確実に入れると安心ですよね。

一週間前には電話予約するようにしましょう。

ちょっと道が分かりにくい!

私たちは車で向かいましたが、正直、ちょっと道が分かりにくい!(笑)

マップを見ながら向かったにもかかわらず、途中で迷ってしまいました。

でも、お店に電話をしたら、とても親切に道を教えてくださいました

私のような方向音痴な方(笑)には難易度の高い場所に位置しておりますが、わからなかったらお店に電話してみてください!

予約時間は決まっているので、迷うことを想定して少し早めに行動するのはありだと思います。

まとめ

今日は新潟県長岡市寺泊にある素敵カフェ『絵本の丘グランチャ』について書いてみました。

ご興味を持っていただけたでしょうか?

小さな子ども連れだけでなく、カップルやお友達とのお出かけにもおすすめなスポットです。

特に、こども連れだと、こどもも親も楽しめること間違いなしです(⌒∇⌒)

平日何しようか迷っている自宅保育ママたち!(笑)

大自然にある絵本の丘に、是非行ってみてくださいね。

事前の電話予約をお忘れなく!

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました