PR

【SOKI KANAZAWA】おすすめ金沢ホテルを徹底レビュー!

ホテル

こんにちは!Natsukiです。

先日石川県金沢市へ旅行に行ってきました!

その時に泊まったのが『SOKI KANAZAWA』です。

個人的には大満足のステイでしたが、これから宿泊しようかなと考えている方のために徹底レビューしていきます。

参考にしていただけたら嬉しいです!

『SOKI KANAZAWA』とは?

『SOKI KANAZAWA』の基本情報をまとめてみました。

住所〒920-0909 石川県金沢市袋町2番1号
電話番号076-210-0270
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00

『SOKI KANAZAWA』2022年にオープンしたばかりの割と新しめのホテルです。

立地の良さ洗練されたデザインから、若者や外国人観光客にも大人気。

様々なスタイルの客室があり、自分に合ったお部屋が見つかるはず。

私は楽天トラベルのクーポンを使ってお得に宿泊しました。

まずはクーポンをチェックしてみましょう!

『SOKI KANAZAWA』の魅力6選!

ここからは『SOKI KANAZAWA』良かった点をまとめていきます!

今回私は、夫婦+2歳息子ので宿泊しました。

お部屋はコンフォートワイドツインクイーンサイズベッドが2台

当日の朝決まった弾丸旅でしたので、すでに予約は埋まっておりお部屋の選択肢はあまりありませんでした!

しかしこのお部屋が大正解!

この理由も記事内で書いていきます!

では、『SOKI KANAZAWA』の魅力6選レッツゴー!

立地が最高!

まず最初の魅力『立地が最高』!!!

私たちは今回新幹線を使って金沢へ行きましたので、駅から歩いて行ける距離にホテルがあるのは助かりました。

歩いて約15分くらいだったと思います。

道も広くて、ホテルまでの道のりの散歩は気持ちが良かったですよ!

15分歩きたくないよって方は、金沢駅からバスもタクシーも出ていますのでご利用ください。

金沢と言えば近江町市場ですよね!?

なんと、ホテルの目の前が近江町市場ではないですか・・・!

市場が目当ての観光客は多いと思います。

朝一番で市場の海鮮を食べたい!という方、ホテルを出てすぐそこが市場なので早起きする必要がありません。

迷わずここを予約してください(笑)

金沢は割とコンパクトなので観光しやすいです。

東茶屋街や西茶屋街、兼六園や21世紀美術館・・・。

どこへにも便利な立地ですので、観光目的の方へおすすめなホテルです!

お洒落で今っぽい!

なんといってもこのお洒落なデザインですよね!

2022年にオープンしたばかりとのことで新しく綺麗。

そしてエントランスから受付までの道のりも洗練されていて素敵です。

広いわけではないですが、コンパクトなのに広く感じる工夫がされています。

お部屋もシンプルなのになんだか今っぽくてお洒落

ところどころにある日本ぽいアイテムが、外国人観光客にも人気を呼びそうです。

ほとんどの客室のベッドが小上がりのローベッドになっており、それも今っぽいですね。

私たちのような子連れにも、ローベッドは有難いです。

家族旅行もありですが、一人や女子旅にも良さそうな写真映えするお部屋だなと感じました!

大浴場のアメニティが豪華!

今回1階にある大浴場を利用してみました!

そこで私が感じたのは、大浴場に置いてあるアメニティが豪華だなーと。

ここでいうアメニティは、大浴場においてあるスキンケア用品です。

女性用の大浴場しか見ていないので、男性の皆さんちがったらごめんなさいm(__)m

女性用大浴場では、浴室内に置いてあるクレンジングオイル洗顔、そして洗面に置いてある化粧水乳液全てOSAJIというブランドのものでした!

いつも持っていくクレンジングを今回忘れてしまい、あちゃーーーと思っていたのですが、気になっていたOSAJIのスキンケアを一通り使うことができて嬉しかったです!

シャンプーやボディソープはどこのものかわかりませんでしたが、どれもハーブの香りがよく癒されました。

よく温泉にPRの化粧水が置いてあることはありますが、OSAJIは初めて出会ったので感動しました!

そしてそして、ドライヤーもなかなか良い

こういうところのドライヤーって結構重要じゃないですか?

全然風量がなくて乾かなかったり、温度が高すぎて髪がいたんだり・・・。

ここでは、パナソニックとシャープ2種類のドライヤーがあり、好きな方を選んで使うことができます。

それぞれメーカーの最高モデルとはいきませんが、それなりに風量もあるモデルで嬉しかったです(家電屋で働いていたことがあります(笑))。

大浴場とはいえ、そんなに大きなお風呂ではないですが、私はゆっくりお湯に浸かれて満足です。

お風呂上りには、無料のコーヒー牛乳や甘酒がテイクフリーなのです。

大浴場を出たところの冷蔵庫から自由にとって良いようになっています。

風呂上がりのコーヒー牛乳・・・たまらん!

スタッフさんが親切!

『SOKI KANAZAWA』で私が出会ったスタッフさんはたったの2人!

若くて笑顔が素敵なお二人が受付にいました。

チェックインやチェックアウトは機械で自動で行うようになっているのですが、迷っていると声をかけてくださいます。

チェックインの時に人数分のウエルカムスイーツがいただけます。

最近こういったホテルは減ってきたので嬉しいですね~。

私が行ったときは桜のお餅の和菓子でとても美味しかったです!

添い寝なので宿泊料無料の2歳息子の分もくれて優しいなと思いました。

iPhoneの充電器を忘れてしまったのですが、笑顔で貸してくださいました!

借りるときに、名前や電話番号を記入します。

これで間違えて持って帰るようなこともないし良い工夫だなと思いました!

スタッフさんの人数は最小限だなと感じましたが、一生懸命に対応してくださる姿が好印象です。

インバウンドで外国人の宿泊者が多かったですが、英語での対応も頑張っていました!

コスパが良い!

なんといっても安さですよね!

『SOKI KANAZAWA』かなりお得に宿泊できました。

インバウンドが増えてホテルのお値段もどんどん上がっていく中、このコスパの良さで泊まれるのは大変嬉しいです。

学生旅行など、値段を抑えたい人にもおすすめですよ!

クーポンなど出ている時期だと、そこから更に安くなります。

私もクーポンでお安く宿泊できたので、一度チェックしてみてくださいね!

子連れにも大正解なコンフォートワイドツインルーム!

今回私たち家族(夫婦+2歳息子)『コンフォートワイドツインルーム』に宿泊しました。

当日の朝予約したということもあり、空いているお部屋の選択肢が少なかったので、まあ泊まれればいいか~くらいの気持ちで予約したのですが、結果的に大正解でした!

まず、『SOKO KANAZAWA』の客室はほとんど小上がりのローベッドになっており、子連れでも転落の心配がないというのは嬉しいポイント。

そして、今回宿泊した『コンフォートワイドツインルーム』クイーンサイズのベッドが2つ並んでいるんです。

大人が最大4人まで泊まれるお部屋なのですが、大人2人+寝相の悪い2歳児には最高の広さでした!(笑)

ふたつのベッドは簡単に動かすことができたので2つをくっつけて特大ベッドに。

どんなにゴロゴロしても、息子が横向きに寝ても(あるあるですよね?)誰にも当たらない!(笑)

息子は添い寝なので無料、こんな大きなベッドふたつに大人2人の料金で泊まれたのは本当に最高でした。

しかも、2人料金とはいえめっちゃ安い

この広さは、大人2人に小さな子ども3人くらいなら全然余裕で寝れると思います。

子連れで『SOKI KANAZAWA』にとまるのなら、この『コンフォートワイドツイン』おすすめです!

『SOKI KANAZAWA』の うーん なところ。

良いところばかりのレビューだとさすがに信ぴょう性がないと思うので(笑)

うーんなところも書いていきます!

気になる方はチェックしてくださいね。

客室はかなり小(省)スペース。

小スペース、省スペース。

漢字をふたつ書いたのには訳があります。

やはり、この立地でこのコストパフォーマンスの高さ

ひとつひとつのお部屋の広さは狭めです。

客室によって広さがあるお部屋もあるみたいですので一概には言えませんが!

狭い空間を上手に使う工夫はされています。

私が宿泊した『コンフォートワイドツイン』23.3㎡でしたが、大きなベッドが2つならんでいたので、もうほぼベッドでした!(笑)

我が家は子連れの割には荷物が少ないので問題なかったですが、荷物の多い家族だとカバンを広げるスペースがないかもしれません。

本当に最低限のスペースなので、ちょっとした小物を置く台みたいなのもなくて、一瞬どうしようかなーとなりました。

トイレもやや狭くトイレットペーパーの距離が近いです(笑)

でもでもでも!この小スペースなのに、バスとトイレがしっかり別になっていることと、お部屋のお風呂は結構広めなことでカバーです。

そっちにスペースを使っているのか―と!

よって、小スペースですが『省スペース』と書かせていただきました。

無駄なスペースをなくして、限られたスペースをどう使うのかの工夫がされています。

個人的には、うーんなポイントではないですが、広々とした客室に泊まりたい方は、予約する前にそのお部屋の広さをチェックしてみると良いかもです!

お部屋のアメニティ最小限。

つぎに、『お部屋のアメニティ最小限』と書かせていただきました。

ホテルに泊まるとだいたいお部屋に、ヘアブラシかみそり綿棒など置いてありませんか?

場所によってはスキンケアのサンプルだったり、使い捨てスリッパだったり、コーヒーだったり。

『SOKI KANAZAWA』にはそれがありませんでした!

こちらのホテルのお部屋にあったのは歯ブラシほうじ茶パックのみ。

とってもシンプルです。

そして、よくホテルでみる、フロントへつながる電話も見当たりませんでした。

とはいえ、お部屋のお風呂には大きなボトルのシャンプー・コンディショナー・ボディソープがありましたし、大浴場にはOSAJIのスキンケアセットがあったので(こちらも大ボトル共用)気になりませんでした。

ただ、個人的に綿棒とヘアブラシはあると嬉しいなー(笑)

おそらく、受付でくださいと言えばもらえると思いますが、わざわざ綿棒くださいと言いに私は1階までは降りないんですよね~。

大浴場には綿棒ありましたよ!(笑)

ヘアブラシは大浴場にもありませんでした。

そんなかんじで、一般的なホテルの客室にあるアメニティと比べると少なめということを覚えておいてください!

本当に無駄がなく、上手にコストカットしていて私は好きですけどね!

必要なものは家から持っていきましょう!

朝お茶ではなくコーヒーが飲みたい派(私を含め)は、近所に美味しいコーヒーを提供するカフェが早朝からたくさん開いていますので、買いに行きましょう☕

まとめ

いかがだったでしょうか?

『SOKI KANAZAWA』の宿泊レビューを包み隠さず書いてみました。

私は、総じて大満足なステイでした!

何といってもこのコスパですから、アメニティがなくても全然良いです(笑)

家族旅行はもちろん、夫婦カップルでの旅行、女子旅一人旅にもおすすめなホテルです!

いろんなスタイルのお部屋がありますので、泊まってみたいお部屋をチェックしてみてくださいね。

人気のあるホテルなので、土日や連休はやはりすぐに予約が埋まってしまう傾向があるようです。

旅行の日程が決まっている方はお早めに行動しましょう。

コスパ◎なホテルですが、クーポンで更にお安く宿泊が可能です。

こちらから是非チェックしてみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました